豆知識

fractal・フラクタル・自己相似

検索等でおいでくださった方々へ この欄は、こちらへ移動しました。 お手数をお掛けしますが、おいでいただけましたら光栄です。

ミカンの皮を利用する

検索等でおいでくださった方々へ この欄は、こちらへ移動しました。 お手数をお掛けしますが、おいでいただけましたら光栄です。

活弁

『日本無声映画大全』DVD---“ 日本の無声映画に関する資料の決定版”らしい。 【今日の一イチ押し】 中高生を活動弁士に NPOが養成プログラム 映画の歴史や発声法学ぶ 「活動弁士は最近の子どもがあこがれる声優をはるかに上回る人気があった。古き良き映…

盲信

そも“信ずる”とはなんぞや。って事から始めようとすると、哲学とか宗教学とかにがっちり通じないとならなくなって、すっかり手に追えないので“あると安心するもの”ぐらいに留めておき、無謀ながらそれを前提としてしまう。 もうしん【盲信】 わけもわからず…

かきん

かきん 【▼瑕▼瑾】;美玉の疵、転じて一般の欠点・玉にキズ 「瑕」は玉のきず、「瑾」は立派な玉の意。正しくは「瑕釁(「釁」はきずの意)」 (2)欠点。短所。ほかは申し分ないのに、ほんのわずかな欠点のあることにいう。【大辞琳】 ;「佳饉」又は「○僅」…

「野狐禅は何故“狐”か」

夕飯先の「とらいぶ」店長と話す。 知り合いの除霊師曰く、「憑く狐は雌。人間の雄に惹かれる」「狐は人智の及ばない“賢さ”を持つ動物である」 その“賢さ”が普遍的なものであるなら、信仰(?)が全分布地域に共通であってもおかしくないはず。地域が限定され…

「野狐禅は何故“狐”か」

に付いて意見を乞う。 民間伝承の話等から狐へのイメージを抽出する事から手を付けるべしと云う結論に達する

野狐禅*1 は何故“狐”か。

仏教の元はインド。インドにおける狐の地位とは?何の象徴として使われるのか? 無門関・第1則・趙州狗子*1の、狗(犬)は、どうも単なる「畜生」(人間以外の動物?)の代名詞らしい。 無門関・第14則・南泉斬猫*2の、猫は“人間の根強い所有欲そのもの、…

TrackBack機能

TrackBack:基本的には、言及通知機能。言及を通知すると相手のページにこちらの記事へのリンクが自動で張られる。リンク元と違うのは、リンクを押したときではなく投稿したとき反映される・記事の概要とタイトルも通知される、ということ【キーワード説明よ…

鎮咳・去痰

青梅燻製…自分の分も取り置くべきであった スギナ茶…次季に期待 果実のアンズ酒 ビワ茶 他にキキョウの根・フキタンポポの根・フキノトウ・ムラサキツユクサ・ノダケ等。がしかし、見分ける目と季節に恵まれておりません